夜、部屋の窓を開け、外の空気を入れていると、「ホッホウ ホッホウ」と、
時々、アオバズクの声が聞こえてくる。
今年もやって来たのかと、何だか嬉しくなる一時がここ何年か続いています。
去年、フィールド散策の途中で、ようやくアオバズクの営巣木と思われる木を見つけました。
今まで鳴き声しか聞けなかったアオバズクが、木の上でこちらの様子を伺っていました。
自分で予想をたて、自分で見つけた時の喜びは、やはり良いものです。
ただ子供は一度も見ることが、出来ませんでした。
そして今年、やはりアオバズクが去年と同じ枝に止まっていました。嬉しい一時です。
去年は確認出来なかった子供の姿、今年は確認出来るのでしょうか。
毎日行ける訳ではないので、なかなか確認する事は難しいのかもしれませんが、
それでも楽しみな日々が続いています。
最近のコメント